やはり米エネルギー省の汚染地図は政府も掌握していた。だが放置され、避難には生かされなかった。昨日知らぬは朝日ばかりなりと書いたが、原発関係者なら知っていた情報がなぜ生かされなかったのか、今日の朝日続報を読んでもさっぱり理解できなかった。
同じ部屋、緊急時対応センターにいながら、ホワイトボードに大きく張り出された汚染マップに、住民安全班が気がつかないなんて常識では考えられない。会見に出た記者は、官僚の分からないという答弁になぜ食い下がらないのか。第三者の調査に待つという答弁になぜ納得するのか。センターにいた官僚全員しらみつぶしにインタビューすればいい。
だれが見たのか。見なかったのか。政府のトップに進言する立場にいた人はだれか。その人は見たのか見なかったのか。重要だと進言できなかった理由は何か。そもそも重要な情報だと判断する立場にいた人物はだれで、どう判断したのか。
さらにおかしいのは文科省の役人答弁。当事者としての認識はなかった。文科省の役人は傍観者だったと自白したも同然。この発言をとがめもせず、見逃したジャーナリストはジャーナリストなのか。
このままでは官僚の日本の無責任体質は何も変わらない。
1年ほど前、NHKの特番で、こんな番組があった。長崎に原爆を投下したB29の飛行情報を当時の軍情報分析班がつかんでいた。だが握りつぶされた。戦闘機のパイロットだった老人がその情報があれば、体当たりしてでも撃墜したのに、と悔しがっていた。だが当時だれが情報を握りつぶしたのかは、いまだ分かっていない。
重要情報が分かっていたら、体を張ってでも住民を安全な場所に避難させることができたのに。そう悔やむ官僚が出てきてもおかしくないが、それでは遅すぎる。
公に奉仕する官僚はもうこの日本にいないのか。内部告発をする勇気ある官僚はいないのか。
最近のコメント