富山中部高校で、9月29日「新聞は生き残れるか」というテーマで講演します。(このページは生徒へのレジュメとして作成しました)
富山中部といえば、ノーベル化学賞を受賞したあの田中耕一さんが卒業した高校です。彼の後輩である優秀な生徒の前で講演するのは名誉なことですが、緊張もします。
若者の新聞離れが続く現代、インターネットに新聞は勝てるのか、という重いテーマです。私の結論は、新聞は生き残れる、ですが、それにはいくつか条件があります。
新聞が生き残る条件
新聞経営者がインターネットをよく知ること。
ジャーナリストにもっと自由を与えること。
新聞は読者と双方向の関係を築くこと。
若い人に望むこと
私が若い人たちに望むことは次のことです。
新聞同士の情報を比較することはもちろん、他媒体の情報とも比較すること。
新聞が書かないことに、気を配ること。
ネットの情報は必ずダブルチェックすること。
ネットが優位に
21世紀の新聞のあり方はだれも分かりません。しかし、自由な社会を維持するため、新聞が果たす役割はこれからも変わりません。新聞には編集機能があります。インターネットにはまだこの編集機能が確立されていません。いずれネットも編集機能を獲得するでしょう。その時、社会への影響力はネットが優位になるでしょう。
だれでもジャーナリスト
ネット、新聞どちらが優位になるにせよ、ジャーナリズムの役割は変わりません。
権力を監視する。
不公正、不公平を見逃さない。
この精神を持てば、だれでもジャーナリストになれます。
ただし、ネットに書き込む時は、人間としての品位を忘れないでください。
最近のコメント