JRのプリペイド方式非接触型カードsuicaはJRを利用する時とても重宝している。最近は駅構内の売店や駅ビル内のスーパーでも支払いに利用できるようになった。
ある駅ビル地下の食料品売り場でのこと。酒の肴にと刺し身を買ってレジに並んだ。すぐ前の客が支払いにポイントカードは出すわ、一円を財布から探すわ、割引券まで出して、決済していた。時間のかかることかかること。相手に見えないように顔をしかめた。
私の番がきた。数百円である。小銭を探すのも面倒なので、レジで「これでお願いします」とsuicaを出した。するとレジ係がポンポンとキーをたたく。suica用の特別なキー入力があるらしい。たった10秒か20秒くらいではあるが、結構時間がかかる。やっとsuica認識用の端末に電気がつき、カードをかざして支払いが済んだ。POSシステムとまだうまく連動できていないようだ。
ストップウオッチで計ったわけではないが、現金やクレジットカードでの決済より時間がかかった。レジ係の慣れの問題もあるかもしれない。後ろに並んだ客が今度は私に向けて迷惑そうな顔をしていた。たった一個の商品のレジ決済に、なんで時間がかかるんだ、という顔である。後日レジ係に聞いた。「ええ、結構時間かかるんです」
今日こんなことがあった。シンガポールから来た友人と東京駅で待ち合わせた。suicaにチャージして目黒から乗り、東京駅で降りた。帰りに東京駅の改札を通った時、変な表示が出た。後から客が来るからよく読まずに、そのまま通った。しかし、降車駅では改札を通れなかった。JR職員に頼んで手作業で改札してもらった。
「suicaを名刺入れに入れたまま通ったり、パスネットと一緒にしていると、エラーが出ることがあるんです」。その職員がいっていた。
次に駅構内のキヨスクでたばこを買った。名刺入れを読みとり装置にかざしても、支払いはできなかった。名刺入れからsuicaを出してようやく終わった。売店の女性がいっていた。「こういうことがよくあるんですよ」
お財布ケータイにもsuicaが入るようになった。現金支払いと比べ便利になったのは間違いないが、安定的に利用できるまでにはまだ時間がかかりそうだ。
もちろん金属製ではありません。牛革か豚革かどちらかです。
付け加えるとしたら、名刺入れに入った状態で、すいっと通れる回数の方がはるかに多いのは事実です。
投稿情報: junhara | 2006年4 月 2日 (日曜日) 02:29
名刺入れは金属製でしょうか?
投稿情報: mjh | 2006年4 月 2日 (日曜日) 01:21