adsense

関連サイト

サイト内検索

カスタム検索
Powered by TypePad
登録年月 07/2004

« 緊急シンポジウム「2.5GHz帯をどうする」を開催 | メイン | 緊急立法で薬害根絶できるのか »

2007年12 月 4日 (火曜日)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

gtk

>  2.5G帯をWiMAXに割り当てればガードバンドが不要になり、30メガを2社に割り当て可能。
> そのためウィルコムはIPモバイルが撤退した2G帯を利用すべきだ。

こんなヨタ話を、ジャーナリストが真に受けて転記してるようじゃ日本の電波行政もおしまいですなあ…

WiMAX にてガードバンドを取り払うという話であれば、2つのキャリアが送受信のシンボルタイミングまで完全に一致させないと、技術的に無理な話です。そして、それは100マイクロ秒の単位で合わせなければなりません。
(というか、WiMAXが利用しているOFDM変調とはそういう技術です)

また、移動体用バンド(2社用)には、地域系固定バンド(2575MHz~2595MHzのうち10MHz幅) が間に挟まります。松本氏の言う「ガードバンドの計30MHz」には、地域系とのガードバンド(計10MHz幅)ももちろん含まれます。ガードバンドを取り払うならば、こちらとも完全に同期を取らねばなりません。つまり同期を取る相手は、1社ではなく2社になります。これも含めて現実的に可能な話なのか、少々考えるべきでしたね。

この記事へのコメントは終了しました。

最近のコメント

最近のトラックバック