adsense

関連サイト

サイト内検索

カスタム検索
Powered by TypePad
登録年月 07/2004

« 命の優先順位 | メイン | NHKまた不祥事 »

2008年1 月17日 (木曜日)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

はじめ

ええこと言ってくれはりました。
製紙会社なんです。物作ってるんです。
均一な原材料があって、均一な製品が作れると思います。

それから、リサイクルと○○のひとつ覚えと言って人に言いたい。トイレットペーパーに古紙混ぜたら、そこで止まってしまう。
便所紙はパルプ100%にせなあかんとちゃう?

junhara

ma-kunさん
コメントありがとうございます。
例えは的確ではないかもしれませんが、こう考えることもできます。
環境に良いから中古車を買おうとしたら、ディーラーは新車を持ってきた。「この方が排ガスも少ないので環境に良いはずです」。
これは顧客をだましたことになるでしょうか。
中古は新しい資源を消費しないから、環境には良いはずです。しかし排ガスは多い。中古、新車どちらにせよ、何年間にどれくらいの距離乗るのかで、どちらの環境負荷が多いか、すぐに答えは出ないでしょう。
環境配慮に反対しているわけではありません。ただ環境問題をひとつの側面だけから判断するのはいかがなものかと思うのです。
古紙不足の時代に再生紙がホントに環境配慮商品なのか。大きな立場でトータルに考えないといけないのではないでしょうか。

ma-kun

>表示より品質の良い製品を納入していたのだから


これは違うのではないでしょうか?
買い手は「一定の古紙が配合されていること」を求めたわけですから、古紙が要求通り配合されていなければそれは買い手の要求する品質を満たしたことにはなりませんね。偽装することによって買い手の要求を満たしたようにだましたわけで、これは詐欺が成立するのではないでしょうか。

また、一連の偽装の結果が環境へどの程度影響を与えたか、という尺度でこの問題を論じるのも的外れな印象です。
「リサイクルペーパーを使う」という買い手の環境配慮行動への意識(これらの中には偽善的なものも含まれていると思いますが)につけこんだ悪質な行為だと私は考えます。

柳居子

リサイクルのコストの問題は、環境を声高に唱える人達には、届かない事で、形式だけの問題のように思います。

ペットボトルの節ブログの記事 ご披見ください。

http://plaza.rakuten.co.jp/camphorac/diary/200608130000/

通りすがり

始めまして。
今回の古紙偽装に関しては同じような疑念を持ちます。
技術的背景、社会的背景(古紙の安定供給の困難さなど)を無視してでも法令を遵守すべきか?
逆に法令は遵守しているが技術的にはイカサマをしている実例などは山ほどあり、これは一切批判されません。(エンジンの燃費・排気ガス・騒音などは法令で指定されている運転パターンで法令をクリアするよう様々な細工が施されています。)
正義の味方気取りでコンプライアンスを叫ぶ人たちは本当の姿が見えているのでしょうか?

kaku

http://www.j-cast.com/2008/01/17015687.html
そもそも無理だったそうです。
上質紙と差のない再生紙も怪しくなってきますね。

この記事へのコメントは終了しました。

最近のコメント

最近のトラックバック