NHKの番組制作に政治家の介入があったのか、なかったのか。あったという記事を掲載した朝日と、なかったというNHKが真っ向から対立している。真実を求める報道機関同士がまったく反対の事実を主張している。読者、視聴者としては、どっちが勝つか、まるでK1でも見ているような興奮を覚える。
場外レフェリーとしては、いままでのところ、朝日が優勢のようだ。その理由はいくつかある。発言がころころ変わる政治家、特に中川の発言は信用できない。NHKは事前に政治家には会っていないことを主張するが、関係者の証言だけで、証拠たとえばメモ帳とか、を示していない。朝日の報道の方が論理的に納得できる。
朝日に在籍していたから、朝日の肩を持つわけではない。新聞記者の経験からして、取材相手が話してもいないことを、まず書くはずがない。安倍はひっかけ取材みたいだった、と証言したが、どういうコンテクストかは分からないが、しゃべっていることだけは間違いないのではないか。新聞記者なら必ずメモを取っているはずだし、メモにないことを書くはずがない。記者のメモは裁判になっても証拠能力がある。
NHKは政治家の圧力もなかったし、自主規制もしていない、といっている。ではなぜ現場のプロデューサーが、政治的圧力を感じた、と告発したのか。NHKのニュースでは、元局長が理解に苦しむ、というだけだった。番組制作の過程で、幹部が何度も編集に介入することなど、ちょくちょくあるわけでもない。しかも直前に放送時間が短くされている。これらの事実には何の説明もない。
事実がどうか、私たちには分からない。しかし、双方の説明がどれくらい納得できるか、で判定すると、NHKに軍配はあげられない。
「〜するはずがない」と言うならば、当時政府の要職で、スケジュールが綿密に残っている国会議員が、スケジュールの改ざんなんてするはずない(できると思うはず無い)、と思うのですが…。
新聞記者さん達はそう思わないのものなのですか…。
あと、「言ってることが変わっている」発言は、新聞が書いたことは全て当事者が「言った」という盲信では無いですか?
少なくとも私が見たコメントでは、「あの時は『わからない』と発言したが、スケジュールを確認したら放送後だった」との意味の発言をしてたのですが。
「どちらが正しいか分からない」なら理解出来ますが、「発言がころころ変わる」というのは、多方面から見たとは言えないですよね。
また、少なくとも朝日新聞の「メモ帳」は見せてないはずですが、「論理的」に納得出来るのですね。
たとえ、たった一つの「メモ帳」を見たとしても、「論理的」になかったことを証明するのは難しいと思うのですが。
このような論理展開をされる方が、「新聞記者の経験」者なのですね。
びっくりしました。
投稿情報: | 2005年1 月22日 (土曜日) 23:43
>>てんちょうさん
法廷に持ち込むと、時間がかかりすぎて風化してしまうからではないでしょうか?
“政治家の介入のあるなしに関わらず”今回の喧嘩はNHKの方が一枚上手です。
まぁ、いずれにせよ、言論機関が国家権力(司法)に頼って劣勢を挽回する、というのはジョークのように聞こえますが。
投稿情報: 神出鬼没 | 2005年1 月22日 (土曜日) 22:41
何だか「もう発言を翻せない!」ってところまで話が進んでから証拠のテープが出てくるような気がします。いえ、そうなってくれないと面白くない。 今まで大抵、この手の問題はどちらが正しいのかハッキリしないうちにウヤムヤになるパターンばっかりですから。 裏で「何億円出すから証拠のテープは燃やしてくれ」みたいな取引があったのではないだろうかと疑問だけが残るだけの結末は勘弁して欲しいと思います。 個人的な意見としては朝日の報道が捏造だと言う人は何故、名誉毀損などで告訴しないのか不思議に思います。テレビで批判したり「質問状」を提出したりしないで法廷に持ち込むのが当たり前だと思うのですが?
投稿情報: てんちょう | 2005年1 月22日 (土曜日) 01:23
議員が関わることではなかったのにな。
そもそも、事の発端となった模擬裁判。それ自体が弁護士も置かず一方的に糾弾するだけという裁判らしからぬ点にも注意したい。そんなものは到底裁判とは呼べないじゃないか。公共を名乗るNHKにそんな不公平なものを放送する度胸があるわけない。議員が出るまでも無いことだったのに。
投稿情報: A | 2005年1 月21日 (金曜日) 23:13
朝日か、NHKか、どちらの言い分が正しいのかは、
もはや、第三者の私には判断のしようがないっす。
かといってこのままで終わるようでは困るから、両者には
ぜひ、法廷で決着をつけてほしいもんです。
しかし、ふと、裁判所で今回の件を扱った場合どうなるかを
考えてみたけれど、こういう場合どうなんでしょうね。
もし、仮に朝日の言い分のほうが正しかったとしても
朝日に勝ち目はあるのだろうか。
裁判の場合、証拠主義だろうから、何かの事実を判断するには
証拠が必要なはず。しかし、朝日にそれが提出できるのだろうか。
もし、会話を録音したテープとか有力な物証があるなら、朝日は
とっくにそれを出してるだろうから。
(しかし、取材するときって、普通、会話をテープなりなんなりに記録する
なんじゃないかしら・・・)
証拠がないのだとしたら、裁判で、朝日は自分たちの報道が正しかった
ことを客観的に証明することができないから、朝日の負けになるんじゃ
ないのかな。
投稿情報: ぽやっち | 2005年1 月21日 (金曜日) 21:26
NHKの幹部の方にどうして、放送の1日前に
3分ものカットを言ったのかが疑問に思いますね。
何時もそのような編集をされるのか?
されてるのなら問題ないが異例の事なら
何故そうしたかを説明してもらって、
それは圧力によっておこなったことでは
無かったとキチンと説明して貰わないと、
疑問が残ったままになってしまいます。
投稿情報: ペコ | 2005年1 月21日 (金曜日) 08:45
個人的な意見では、どちらも嘘をついている部分があるのではないかと思います。例えば、朝日には録音テープが存在しないとか、政治家側は具体的に番組の変更を指示していなくても会って話をしたことがあると言ったようなものです。
だから、どちらも明白な証拠が出せず右往左往しているのかもしれません。
それにしても、問題となっているNHK元幹部の方、部外者な気がします。彼の説明や新聞の発表した状況から見て「私は圧力を受けたことは全くない」とインタビューで発言するのは不自然ですし、そもそもそんなことを言うくらいだったら取材を受けないでしょう、普通。何も知らなかったのに、あいまいな発言をしたのかもしれませんね。
投稿情報: sato | 2005年1 月20日 (木曜日) 22:34
いまや左翼活動家一名がただ騒いでいるだけである以上、もはや朝日の捏造報道であることは火を見るより明らかというものですよ。
おそらく朝日は何の証拠もなく記事を書いたのでしょう、実に朝日らしい醜態といわざるを得ません。
幹部が編集に介入したのも、単にマスコミとしての良心によるものでは?
深い意味はないでしょう。
あと
>新聞記者なら必ずメモを取っているはずだし、メモにないことを書くはずがない
は朝日を買いかぶりすぎでしょう。
前科を考えていただければ笑い話でしかありません。
投稿情報: りみくす班 | 2005年1 月20日 (木曜日) 11:19
いや、どうでしょうかね。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050120/20050119ic34-yol.html
こちらの朝日の反論見ると、「全体の雰囲気として~」とか、たぶん明確な発言としては記録に残ってないレベルの話にみえるんですが。
逐一のやりとりをテープで取っていたのでもない限り、「発言の雰囲気」でそう受け取ったから書いた、というのはアウトな気がするんですが。
投稿情報: R30 | 2005年1 月20日 (木曜日) 09:20