富士の裾野で久しぶりのゴルフを楽しんだ。前日大学で講義があったので、東京には帰らないでJR東海道線の辻堂から沼津まで行き、JR御殿場線に乗り換えて裾野で降りた。辻堂ではスイカで改札を通った。沼津で御殿場線に乗り換える時、スイカの自動改札はなく、そのまま裾野まで乗った。裾野駅にもスイカの改札はなく、沼津、裾野間の運賃だけ支払って降りた。
入場記録だけスイカに残っていると次に降りる時困ることにならないか、と駅員に聞いた。「ここはJR東海でJR東日本とは別なんですよ」といいながら沼津、裾野間の乗車券の領収書をくれた。「これをJR東で見せてください」。要領を得ぬままゴルフ場に向かった。
帰りは裾野から御殿場線に相互乗り入れしている小田急で新宿まで帰り、JR山手線目黒で降りた。裾野新宿間のキップは裾野駅で現金で買った。目黒駅改札に表示された料金を見たら950円だった。スイカには辻堂で改札に入った記録しか残っていない。だから目黒で降りると辻堂目黒間の料金だけが課金されたのだろう。実際に私がJRに乗った区間は辻堂沼津間と新宿目黒間だけである。辻堂沼津間の料金は1280円だから、330円トクした計算になる。
こちらは不正乗車いわゆるキセルをするつもりはまったくないのに、スイカが勝手にキセルをしてくれたことになる。
不正乗車を撲滅することがスイカ導入の大きな目的だったはず。キセルに詳しい若者に聞くと、東京を起点として、関東地方をラウンドトリップして東京に帰ってくるとJR運賃は最低乗車区間の運賃しか課金されないことがある、という。そうか私が、たとえば横浜から沼津経由で裾野まで行っていたら、東京横浜間の料金で横浜沼津間が乗れたことになる。
JR東と近郊私鉄で使えるICカードは統一されたが、JR各社間のカードは統一されていないし、ローカル線には自動改札がまだ導入されていないから、こういうことが起きるのかもしれないが、スイカがキセルを薦めるなんてJR東も粋なことをするもんだ。
最近のコメント